八ヶ岳やペット(猫)のことなど、雑記帳

5-6月の八ヶ岳高原

JUGEMテーマ:ガーデニング

 

お久しぶりです♪

冬が長かった八ヶ岳。

私たちの地区では4月の下旬に花苗市がありますが、季節に追いついていこうとする身体の感覚的には

五月中〜下旬にようやく動き出す、、、人間啓蟄(けいちつ)に人間蠢動(しゅんどう)、という感じですかね^^*

 

うちの玄関の植物、今年は元気

 

グラウンディングが、どうも覚束ないながらも ようようこの頃(5月中〜下旬)になって「春」に追いついてくる(多少の置いてけぼり感をともないつつ)、という感じかな。

 

八ヶ岳花遊びのとし子さんにあつらえていただいた、エントランス用の大きめの鉢植えから、元気よくにょっきりはみ出したごく一部分をちょっぴりいただいて来て、プレイルームのガラステーブル上においてあるコップに差してみました。

このお花、名前を聞くのを忘れちゃったんですが、青紫色の五弁でとてもかわいいスター型。大好きです♪

 

うちの玄関の植物、今年は元気

 

それからこれは三年目を迎える お気に入りのスミレ。園芸用にアレンジされたスミレちゃんですが、野趣にとみつつも楚々とした野スミレとはまた別の味わいがあり、時の経過とともに花びらが変色しておもしろい子です。彼女の周りにも妖精たちはいっぱいいますね。わぉ。なに?すごいねぇー。がんばってるね〜、っというと、翌朝もっとニョキニョキしてきたり、花数が増えたり、いま(6/24)では株そのものが大きくなっちゃって、この鉢じゃちいさいヨォ、と言い始めました。

もうそろそろ七月になるというのにネ。すごい生命力だなあー。

 

うちの玄関の植物、今年は元気

 

ネメシアちゃんも元気です。これも4月のおわりに、毎年のようにちえこさんの車に乗せていただき^^*

三分一湧水の市場で購ってきました。

そして最盛期をむかえた6月のあたま頃に、ちょっと霧吹きでシュッシュして撮らせてもらいました。

はげしい雨の日などにはお家のなかに入れてあげると、リビングがこの子の放つそれはそれは芳しい薫りで満ちあふれます。

ん〜♪ここでも妖精さん、がんばってる〜♪

 

うちの玄関の植物、今年は元気

 

スピリチュアルな話が、近頃満載ですね。ツイッターでも様相がすっかりかわりました。

本屋さんがあちこちにあるような都会の街に住んでいないので、いささか情報難民ぽいところがあるのですが

それでも雑誌や書籍、もちろんweb上でも、スピリチュアルブームなのはよくわかってきました。

 

もっとも、私自身がそうなったのは、それを知らない別の動機からだったのですけれども。

エンジェルナンバーで天使さんとお話ができるようになったのです。わらわば笑え。^^

知る人ぞ知る。ほんとに、会話が成り立つのですヨね。

 

うちの玄関の植物、今年は元気

 

おもえばさして不思議なことではなく、

学生時代なじんでいたのが現象学とか宗教哲学(仏・基の接点/邂逅 比較思想)だったという文系なりの理由で、量子力学やトポロジックな発想、次元上昇(アセンション的な意味と、フェーズシフト的な意味とあると思うけど、たぶんどちらも...)への関心が当然のことながら生じたため、

 

自分軸の構築と利他性とが同時に実現できる方法をさぐっていたら、やっぱりハイヤーセルフ→宇宙さんに行き着きました。

学生時代に戻ってきた、といえばいえますが、元の地点ではないですね。

螺旋的にぐるぐるという感じでしょうか。。。人生はみんな、そうですよねー。

 

それに今どきの語り口は、やはり私たちの学生時代の純学問的なものとは、ちがっています。

もっと直感的(直観的)なもの。そしてインスピレーションやイマジネーションを直に表現してもかまわない、というかそれがよい、とされている。。"いわゆるスピリチュアルな" フェーズですね。(もちろん、私の学生時代でも、想像力は大事にしていいよ、直観でとらえてもいいよ、とは言われていましたが、ドゥイノのような詩と表徴の世界で直接語るのでもない限り、表立っては出来ない雰囲気がありました)

 

するとなんだか、遅れてきた××人みたいな間の抜けた感覚にとらわれ、世代的にちょっと残念な気もするのですが

んーまァそれでもいいか〜という気がしています。その方が素直だし、、、^^

 

うちの玄関の植物、今年は元気

 

天使さんも、かれら(の状態)を天使さん、と名付け気安く呼びかけると、そのぶんその位置を本来の霊的次元から地上(物質世界)に降ろしてきてしまう気もするのですが、別段そのことを申し訳なく感じることもなさそうです。

だってかれらは地上が好きだから。。。

 

大学を卒業してしばらくした頃書いた童話のなかにも、ちょうどそんなことを綴っていたのでしたが、彼らは、地上から呼びかけられないと、かえって暇なんです、きっと。もしかすると寂しがりなのかもと思うのです。笑。

 

 

というわけで、今年はとりあえず写真を撮りだめるほうに時間をかけてしまいます(ました)が、

来年あたりから、童話の続きを書き始めようかな〜という気持ちにもなっています。

 

遅いよーという声もどこかで聞こえるけど、遅くてもいいんです。ひらきなおり 笑。

 

八ヶ岳花遊びさんの花畑

 

さて。以下の四枚は、泊まりに来てくれた運転上手なお友達の車で、八ヶ岳花遊び のとし子さんの花畑に、

お邪魔して撮らせていただきました。

近年、彼女がとても忙しくしておられるせいか、まえよりもビニールハウスがふえた感じが(気のせいかな?)しましたが、

その合間を縫ってでも撮りたい場所がいっぱいありました。

途中道に迷ってぐるぐるしたこともあり、到着が夕刻に近くなって、

十分撮り切れないうちに光量不足になってしまいましたが、また近いうちに寄らせてほしいです♪

 

八ヶ岳花遊びさんの花畑

 

私が花遊びさんを訪問させていただいたのは5月下旬でしたが、

6月に入ってもまだまだ、すてきな花がどんどん咲いて来そうな雰囲気です。^^

これはネモフィラかなあ?

 

八ヶ岳花遊びさんの花畑 オシャレな洋おだまき

 

風変わりな洋オダマキ。。。きれ〜い

フェスタからフェスタへの移動でお忙しい折でしたが、きれいなお花たちに出会いたい方がたくさんおられるので

どうぞがんばって♪

 

八ヶ岳花遊びさんの花畑 カモミール

 

畑の一角はカモミール。ハーブティーにいいね!!!

思い切りグラウンディングできました。ありがとうございました。^_^

 

ご近所のお庭、ロシアンセージとニゲラの競演

 

さて ところかわって。。。このロシアンセージのうつくしいお庭は、私の家の傍のおうちの、小さな小さなお庭です。

小さな、と思えないでしょう?

じっさいおしゃべりしながら歩いていると一瞬で通り過ぎてしまう程とも思うのですが

ふと気づくと、まるで夢のような一角でした。

 

ご近所のお庭、ロシアンセージとニゲラの競演

 

ロシアンセージとニゲラの競演。。。そっかーニゲラの使い方がすごいな。と感心。。。

お花の産地は別々だけど、不思議と相性がいいというのか、似つかわしい何か独特の気分ににそそられました。

 

ご近所のお庭、ロシアンセージとニゲラの競演

 

最近、私の写真を2Lやポストカードで購ってくださるお客様が多く、とても幸せな気持ちです。

 

とても仲良しになれた京都のNさんは(羽衣のお姫様というか、巫女さんのような雰囲気の方でした^^)

私が、あまりメガネの度を上げないまま撮っている、ほとんどボワーっとしたまま撮っているというと、

だからいいと思う、といってくださいました。彼女も運転されるとき以外は裸眼で過ごすことが多いそうです。

見え(てい)るもの、よりも、見えてくるもの、或いは隠れているものの方を撮るには、ほんとうにそのほうがいいのです。。

そのことをとてもよくわかってくださる女性でした。アシナガバチであろうがスズメバチであろうが、瀕死であれば助けるし、すぐに仲良しになって一緒に行動できちゃう不思議な女性でした。^^

おひとりで34枚も、友達へのお土産にと買っていってくださいました。どうもありがとうございます♪

 

 

また、先日のお客様は、この額縁のサイズ、A4では売ってないのですか、と尋ねてくださり、とても嬉しかった。。。

旦那様も俳優さんのような方で、男だからお花の写真を買うのは恥ずかしいなと言いながらもポストカードを買ってくださり、後ほどA4サイズのを印刷してください、どれとどれと、というのは後日メールしますとおっしゃってくださいました。

ありがとうございます。

そして奥様は、井川遙のような風貌の美しい女性でした。

奥様は透明なものがお好きで、オーブというのか...スプライト(スピリット)というのか、透き通った泡のようなものが、植物や林のなか、沢づたいなどを、風に吹かれながら歩いていると、見える気がする。とても心地よい、と うちの周囲の環境をたいへん喜んでワンちゃんとお散歩してくださいました。

 

みなさん 一言で これ(私の絵、というか写真 笑)って セラピーだとおっしゃってくださるのですが、

はっとする言葉だったと思います。

(一見)ありふれた撮り方なのですが、結局自分の写(映)しているもの、映っているものは何なのだろう、と問うたとき、

やっぱりセラピーとかヒーリングだと思えるのです。自分自身のインナーチャイルドが癒されるから撮っている、癒やされるように撮っている。それが他の人々のインナーチャイルドにも響くのならば、こんなに嬉しいことはないです。

 

ご近所のお庭、ヘビイチゴとヒメイワダレソウ

 

ロシアンセージとニゲラのおうちの脇。ふとみるとヘビイチゴが点在していました!かわいい♪

天使たちは、秋にはミゾソバやらアキノウナギツカミなどといったコンペイトウ系のおみやげをあちこちに落としていくのですが

春にはこれですね♪ ヘビイチゴだのクマイチゴだの。。

このお宅ではヒメイワダレソウと一緒に戯れてました。

 

ご近所のお庭、ヘビイチゴとヒメイワダレソウ

 

いつもは近寄って撮るのですが、こうしてすこしだけ離れたところから、

見えているんだけど届かない ある種未到感のようなもどかしさの余韻ののこる風景を心に刻むのも、

ほんというと好きです。

 

ご近所のお庭、つる性ムスク

 

こちらは、ご近所といっても反対側。飛沢の池の途中に通りかかるおしゃれなおうちのお庭です。

6月初〜中旬には、大胆に屋根をつたう なかなか野趣に富んだムスクの姿が。

ご近所のコデマリ

 

 

その下には、コデマリ。コデマリは大学の構内にもあったなあ。。。白い花火が永遠に止まったままのように白い館の傍らにじっと佇んでいたっけ。とても懐かしい花です。

 

お客様の散策道、飛沢の池一週コース

 

飛沢の池に向かう道。けもの道をすこし広くしたような、ヒトにとってはごく細い道です。

アカハラ、サンコウチョウ、ヒガラ、クロツグミなど かわいらしい野鳥の声が絶えない道です♪

バードサンクチュアリ(野鳥自然観察路)になっています

 

ヒメウツギ

 

所々芦の茂るわき水の溜池の傍らにはあずまやがあり、その陰にひっそりとヒメウツギなどが花を咲かせています♡

(仄暗い場所なので写真では明るめにしていますが、もうすこし日陰の落ち着いた雰囲気です)

 

 

お客様の散策道、飛沢の池一週コース ツリバナ

 

途中に、よく耳を澄ますと 吊られたままの妖精たちがはしゃぐ声が辺りいちめんに木霊しているような一角があります。

 

お客様の散策道、飛沢の池一週コース ツリバナ

 

ツリバナの木です。葉っぱもかわいらしく捩れていて、好きな木のひとつです。

秋には赤い印象的な実がなりますよね。もちろん、それもサスペンション!

 

お客様の散策道、飛沢の池一週コース ツリバナ

 

ブランコがいっぱい。

虫たちにしかわからない、ひそかな遊園地みたいな場所。この下を通るとウキウキします。

 

 

ツリバナがおわるとそろそろミズキのお花が一斉に咲き出しますねぇ〜♪

楽しみにしています

 



カッコウの声を聴く頃——下生え植物の繩梯、野薔薇、ツッピは子育てちゅう?

JUGEMテーマ:趣味

 

こんにゃちは。^^/

 

ああ、カッコウの声を聞く季節になりました。この、林の淵付近でも♪

 

世間的には、おお!いよいよ高原らしい季節到来、と思われるのかも。。。^^

 

飛沢の散歩コース入口付近

 

でも長年住んでいると、なにかもう高原らしい季節が終わりを告げてるな、何かが終わってしまいつつある

——と。妙に寂しい気持ちにもなるのです。

だからカッコウの声は、ちょっと残念で、ものがなしい...。

そう考えると、山にとってドキドキワクワクと時めく季節は、ほんとうに短いものです。

 

もちろん、野鳥たちの声は、今が一番盛りと言ってもよく、ついいましがたも

トンビの ピーーョォーーー という呼び声が さかんに空から降りてくるし、

ホケキョ!は弾けているし、

 

飛沢 もみじの緑

 

カッコウのにぎやかな声に時折横切られながらも、

ヤマガラのツツ!ニニニーという字鳴きまじりの囀りや

ブランコの軋音のように遠くか細い、コガラ・ヒガラなど

ツッピたちより小さなカラ科の鳥たちの、金属的なモノトーンの声も、

仕切りにしています。

 

もみじ 新緑

 

先日は、フィチーユ・フィチーユ、というとっても可愛らしいなき声がしていたけれど

あれはキビタキなのかなあ?

 

林の中にはいると、

春先には枝付燭台のようだった枝々も、いまではどれもうっそうと生い茂っています。

その足元を、下生えの植物もさかんにのびています。

 

舞台裏手——

カラ松のか細い 檣群(マスト)をはげしく斜降するノブドウの静索(シュロード)、

その合間を枝垂れ降りる無数の段策は、自生ホップの細緻な繩梯。

フジヅルの円錐状に上昇する蔓辺——あちこちに備えられた非常階段...。

 

その他、アケビ・野イバラ・カナムグラたちの集まる複雑なシルエットの帆船、

ガリヨン船よろしき下生えの生域が、けもの道めいた道端のあちこちに見え隠れしています。

 

満開のミズキ

 

家のまえのミズキも 数え切れないほどの花冠をつけた頭をゆさゆさ揺らして

それはもう見るからに重たげなほどです。

 

雑草と滴

 

雨の降る日もそれなりに多くはなったけれど

梅雨の時期って不思議なのは、そんな日でも 山は見えていたりします♪

 

雨の日

 

すぐにガスがかかってしまう夏より、

多少天気の悪い日でも山脈を一望できる確率は高い♪

 

ポピー

 

先日兄が ひさびさに望遠レンズを引っ張り出して、南アルプスの山すそのほうを撮った写真があるので

このblogではないけれど (もうアップしてるかな...?)よろしかったら 喜怒哀楽日記、見てください♬

この時期らしい画像です。

 

ポピー

 

庭にはポピーがまだ咲いています。

いまのうちに来年用の種(ヤグルマギクも)をまいてしまった方がいいのかなあ...。それとも秋蒔きにするか。。。

 

ポピー

 

梅雨——アブラムシの季節になりました笑)

 

どうもハイ●ネ▲クスのような 栄養剤をあげると、たかって来やすいような気がします。。。笑)

不自然なものを感じます。。。昔のように 食べてくれるテントウムシはいないし...。泣)

 

ポピー

 

しかしポピーちゃん 梅雨入りにも拘らず お庭で元気です♪その手前にリナリアも咲き始めました♪

黄色くぼけているのはリナリア。。これから数も増えます♪ 芽がいっぱい♡

 

ポピー

 

というわけで 今元気に咲いているのは

ポピー、リナリア、シレネ(立性=ブルガリス)、ノコギリソウ、

 

オルレア(オルラヤ)

 

そして大量のオルレア、です♪笑)

 

スミレ。もうじきおわかれ アブラムシをとってあげます

 

スミレちゃん もうじきお別れ...

引っ付き虫(文房具)でアブラムシをとりながらお別れのあいさつをしました

 

まだ咲いていますが。。

 

スミレ

 

八ケ岳では 6月中旬くらいまで、うまくすれば咲いてくれてますけれど♡

 

スミレ

 

また晩秋が来たら咲いてね♪♪

 

ツッピとのご挨拶は まえより頻繁ではなくなりました——が

一日に二回くらいは来てくれます♡  あ 今、鳴いています^^

 

子育てしてるのかな、、、

 

コガラ・ヒガラが来る頃ってそうなのです。つまりカッコウが鳴きはじめると...

 

 



ご無沙汰しておりました♡ 晩春に春の出花凹 ^^*

JUGEMテーマ:趣味

 

こんにちはちは♡ Rei@番茶 ♪ でーす(出花もくじかれる)

 

初春からすこしずつ(ほんというと 4/12と4/19に 一気に 笑)撮りためていても、ちっともこちらのメインblogを更新しないで、裏でコソコソやってました。

 

春先、一番先に咲くクロッカス

 

お客様にも、お伺いするとこのblogを読んでいたしてくださる方がけっこういらっしゃるので、はげみになります♪

や、、、更年期であっちこっちガタがきておりますと、どうも物事が滞りがちになりまして...。

 

春になると恋しいのは、桜というのもありますけれど、八ケ岳南麓 うちの方ではやはり自生のスミレになります♡

 

ツボスミレ

 

これはツボスミレ@林の入口 そのあと少しして、タチツボスミレも咲いてくるのですが、

自生のスミレというのは......

まるで春の化身ですニャン♡

 

 

自分にとって春の化身は、菜の花(これは以前からずっと♡)はもちろんと、それからこうした自生のスミレちゃんに、

最近とみに、なってまいりました♪ 愛らしい4月〜5月よ というところでしな。

 

タチツボスミレ

 

インスタでは prof に 一応  主観的 incarnation,spontaneity などと書いており^^;

無謀にもそれをモットーにしております凹

 

じっさいプロめいた写真撮る人、アングル・レンズの機能を生かした構図・シャッターチャンス・技術、

凝りに凝った工夫満載の写真を撮る方なんて、いまやわんさかおられるのでし♡

 

(誰々っぽい、雑誌の特集の何々っぽい)ナントカ『っぽい』というのは 必然的に多数になるのが世の習い♪♪

そのうちAIも、それに倣いこれをしのぐことでしょう。。。

 

タチツボスミレ

 

とはいえ私も、こういったあっと驚くべきものは何もないごく普通の写真でも、必要に応じて画像を回転させたり

(するってえとどうしても「切り」「貼り」することになってきます凹)するため、

それなりに(できれば、めだたないように...を希って、、、)作り込んではいるのです。。。

 

だけど incarnation,spontaneity は、無作為・なんも作り込まない、ということじゃないな〜 とよく思うのです。。

 

ちいさなフジザクラ

 

作り込んでも、受肉現象は起こるべくして起きるし、

無作為でさえいれば起きてくれる わけでもありませんでし。

 

飛沢の池、枝垂れ桜

 

じゃあ自分は何を大事にしたいのかなぁ、と考えた挙句——けっきょくは

カメラで撮りました(収めました)ということ、レンズを通したということ、ひいては写真を見ている

っていうことさえ、できれば忘れ(られ)たいなあと。

 

私がお花ちゃんたちに出会った瞬間をそのまま もう一度生きたい。

 

わぁ可愛い♪♪と、この場に座り込み、よく見えない眼でもっとよくみようと覗き込んだ気持ちそのまま

立ち尽くしたときの気持ちそのまま

 

雑草love イヌナズナとオオイヌノフグリとほとけのざ

 

よみがえってほしいっていうことみたい。。。

空気感は大事にしたいですニャン^.^

 

 

 

古い日記帖を読み返すと

 

《好きなもの》 のひとつに、

 

『顔を出して間もないイヌフグリ、ホトケノザ、イヌガラシ。

それらの三色織が めいめいに侵食しあい、粒立ちながら密生する光景』

とありました。

 

イヌナズナ、仏の座、オオイヌノフグリ

 

イヌガラシ、は たぶん イヌナズナの間違いなのでは、と思います...はい。

でも、ずっとまえからの趣味だったみたい

 

イヌフグリ、イヌナズナ、ホトケノザ

 

そしてその三色織の一糸 ホトケノザ は

いまではしばしば、これとよく似た同じシソ科の何とかいう毒草?に、その役割を明け渡してしまいつつありますけれど

 

春の三色織

 

八ケ岳では、オオイヌノフグリ という名前はあまりに可哀想、という人が多いようなので

(私も思う。もっと愛らしいですよね)この辺りでのこの花の呼び名は、そろそろ変わるかもしれない...♪

 

その他の《好きなもの》、には こんなものも...。

 

『マメ科の植物——巻きひげを備えた形戯けたやからたち。クサフジ、ツルフジバカマ、××ササゲ、といった仲間。

その他植物文様を編むつるべの一群』

 

あるいは

『葉先のするどい装飾的植物——トロイア軍とみまがう鉾型の葉をしたもの(コウモリソウ、ヤマホロシか?またアザミの仲間)

葉先のやわらかい装飾的植物——ギリシアの壺絵でディオニソスの持つ杖飾り シキンカラマツ、アキカラマツ。その他トランプめいた、キンポウゲの葉。

ランプふうのもの——ホタルブクロ、おだまき、ミゾソバの群生(天使の落としたコンペイトウ!)』

 

(ふむ...ようするに聖書の羊皮紙に描かれた文様のような曲線がまえから好きだったもよう。

しかしガーデニングをひとたび始めてみれば、好きなものがマメ科なんていう言葉は出てこないとおもうじょ笑)

なにせこいつらのせいで、カラミンサは繁殖をあきらめるわ、ブラックベリーも蔓瓶を途絶するわで

もうさんざんなのですから。

 

が、このうち一番下のは もう少し経って童話にしました、or 童話に登場しました。けっきょく ずっと好き。

それと、コンペイトウというのは...もうこれ自身、一種の奇跡の形姿でしゅな♪♪ と最近思うのでし。。。)

 

 

『野生のサワラ林、もしくは近所の間垣をつたうさわらの織りなすレース編み。濃淡のみのタピスリ』

(——ふうん。。近所にサワラなんてあったんだなあ〜  あったっけ)

 

『アスパラの葉、ノニンジン、その他フェンネル、シェルブル、ディルの葉など。煙ったような細密な葉』

(とあるので、当時から目はあまり良くなかったらしい♪——コンタクトレンズが入っていたのでいまより余程ましだけれどネ。

でも、うちより少し下った畑で、アスパラを栽培していたのは、いまでもよく覚えています。

「おじさんなに?この細い綺麗な葉っぱ」と、背中を向けて作業されてる農家の方に訊いた覚えがあります。

案山子にも声掛けたりしたけれど^^)

 

はてさて 好きなもの、の筆頭は ↑この日記の中でも やはり菜の花 でした♪

 

横針辺りの 葉の花

 

『菜の花——その、彩光!』

と言っています 笑)。

地上に降りた光があまねく跳ね返り天に還るので、地上と天上が一つになる瞬間をみるのですね。

 

この、かすかに黄緑のにじむまばゆい黄光は、桃の丘とおなじように

地上から天空を目指すというよりはむしろ もともと天国のものなのだと思います...

 

こんな黄色い夢の風船にあふれる場所が、ここ南麓横針辺りにありました。^▽^

いつも市民バスで通り抜けるところです♪

 

菜の花 黄色い夢の風船

 

遠くに甲斐駒ヶ岳...。

 

が、この日は暑すぎたので、十分ほどして日陰を見つけ出し、避難していました。

かえりは公民館の裏手にまわって、陽を除けてすごしていました。

 

公民館の横 ほっとする雑草 ナズナたち

 

ああ。。ここは私の居場所——ひとり遊びのための場所、でした♪ 

何かなじむ...ほっとする。。。

 

小学校に上がるまえの、物置小屋に射し込む輻射のような小さいころを、思い出していました...

 

雑草 ほっとする

 

この 日向と日陰の辺境線。。。——北側(八ケ岳の方角)は和風の石塀...

 

雑草 自分のうまれかわり

 

南側(南アルプスの方角)は南仏の田舎風景 真昼の午睡のような場所...

 

生まれるまえから雑草。生まれ変わっても雑草

いちばん しっくりきて、ほっとするから。そして隙間が好き♡

 

( いかんせん 踏まれても踏まれても立ち上がるニョダ!という弾力にはとぼしいなあ。。とほほ)

 

 

 

 



羽村市自然休暇村に下見に行ってまいりました♪

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

※記事中には iPadmini で撮った写真(建物・内観など)がまじっています♪

 

 

こんにちは♡

 

看板前のシレネ

 

メルヘン看板まえのシレネです♪ 靄がかった朝のシレネ

 

立性シレネ

 

これはきのう。↓夕陽とシレネ

 

夕陽と向き合うシレネ」
 

いまメルヘンの猫部屋の窓際には、植えたわけでもないハニーサックルが満開です。

そのおかげで、玄関先からワンコの足洗い場あたりは、多幸感あふれる馥郁たるかおりにみちています♡

 

ハニーサック)(スイカズラ)

 

いまハーブティーでのんでいる、エルダーフラワーもそうなのですが、

植物の放つにおいだけで人間は、幸せになれるものなのですねぇ〜♡

 

よいかおりといえば野ばら。。。なかなかワイルドな庭になりました^^*

 

野ばらと年季の入ったフェンス

 

さて

1,2週間ほどまえの話になりますが、

 

こんな風にスカッと晴れわたる日と、その次にちょっと曇った日に、二度ばかり

下見をしてまいりました♡

 

八ヶ岳高原道路からの八ヶ岳

(車中から ↑ iPadmini でぱちり♡)

 

行先は、羽村市自然休暇村という、清里の美し森付近にある、北杜市内の羽村市の保養・宿泊施設です♪

今秋には、こちらで展示をさせていただきます♡ m(__)m

 

羽村市自然休暇村

 

羽村市自然休暇村 入口です

 

ときどき東京郊外の生徒さんをのせた大型バスが、ここに停まったりしています♪

 

羽村市だけでなく(姉妹都市であるわが山梨県北杜市の学生さんや市民もですが)、

羽村市付近の小金井市とか国立市とか、あきるの市とか、

 

いろいろなまわりの市民や学生さんもお泊りが可能です♡

 

羽村市自然休暇村

 

ご同行くださいましたYさんがおっしゃいましたのには、

けっこうな年季がはいっているんですよ〜♪と。。

 

いえいえ そんにゃそんにゃ。ゆった〜りとリラックスるのできるぜいたくな空間と、

 

羽村市自然休暇村

 

このような円形がところどころに 巧〜く施されてある

洒脱な設計の、ほんと素敵な施設でありましたー♡♡♡ ^^/

 

 

それでですね,,,

私のお借りできるスペースは... 色々お話ししあいました結果^^*

 

まず A3などおおきな画像のものについては

大浴場へとむかう、ひろめの廊下に、大きめのものを 4点ほど飾れます♪

(フックのある部分)

 

羽村市自然休暇村

 

それから、こちらはA3でもA4でもよさげな場所でしたが

 

羽村市自然休暇村

 

この 比較的明るいのびやかな広間の ↑↓大きな柱、数本と

 

羽村市自然休暇村

 

そして ↓エントランスを降りた場所である、この部分

(手前にテーブルがありますので、そこに何か置くこともできます♪)

 

羽村市自然休暇村

 

ここには、じつは反対側に このようなかわいらしい 子供たちの絵の展示できるスペースがあります

(写真でもよいそうです)

 

子どもたちの絵

 

9月に、ここに展示できる作品を募集しておられるようです♪

どなたか 羽村市内やの近くの方 お子さんの作品を展示してみませんか〜♡

 

 

さて。。。話は変わりますが... ^^*

 

二度目の訪問をさせていただいたかえりに、案内してくださったYさんが

連れて行ってくれました 素敵な場所♡♡

 

黒井健絵本ハウス♪

 

黒井健ハウス 清里 偶然サイン会の日で黒井先生がおられました

 

健先生が偶然(すごい確率!!)いらっしゃる日——サイン会の日——でありまして♪♪

 

これはホント奇跡に近かったのです

何しろ私も足(車)がないため、めったに自宅からここまで離れた場所に来るのは(若い時と違いいまは)

めったにないことですし、黒井先生も、このハウスに来られるのは一年にほんの数回。。

 

手ぶくろを買いに 新見南吉/黒井健

 

黒井先生は、住まいがO町です、と申し上げると、「近いじゃない。となり!」と仰いましたが (i-i

私には けっこーとほひ。。苦笑)

 

でも、ようやく念願の「ここで!」購うことができました、手ぶくろを買いに ♡

 

それから、親切に同行してくださいましたYさんからも、プレゼント♪♪

 

道 という素敵な本

 

この本と絵も、すばらしいです♡ 光原さんの詩は 人生訓ではなく あくまでもpoemでありながら

人生へのやわらかな箴言にみちています♪

 

 

Y子さんに、黒井先生とツーショットをとっていただきましたあと、

(これは黒井先生がシャイでネットはだめよ、と仰られたため載せられません^^*)

 

兄が持ってくれていた私の写真数点

(なにしろ下見の日でしたので、大きさなど図るために、持っていたのです♪ これも偶然でした)

を、黒井先生にお見せいたしました m(__)m ら、、、

 

ふつうの写真らしい写真ではないのね ファンタジック 

とおっしゃってくださいました ♡ m(__*)m

 

絵本ハウス館内のお写真は たぶん撮影禁止なので撮りませんでしたが と〜ってもお洒落です

 

 

先生の原画は いままで想像していた以上に タッチがやわらかく すばらしかったです

ふわーーっ生まれるとともにとけていくような 暈し と、裸木の枝えだなど 精緻な描写 との 交錯で

夢幻の世界だったのと

 

時々 水平ではない 空から見ているような視角・視線の作品があって その斜めのベクトルがまた絶妙なのでした

見守る視線は、水平からでも空からでも 作中の主人公たちや 見ているこちらにも ほのかに

伝わるものなんだな〜と思いました♪

 

ポピー まだがんばってます

 

Yさん ほんとに 色々なご親切 どうもありがとうございました♡

ひきつづき どうぞよろしくお願いいたします♪^^*

 

原稿を書いて 6月ちゅうに送らなければなりませんね♡

 

ポピー 夕陽の風船

夕陽の風船

 

 



2017’4/1-5/31までのReiの個展——at キッチンハートランドさん 展が終わりました♪

JUGEMテーマ:ガーデニング

 

玄関まわり

 

こんにちは!6月に入りました♡ お花にとってはまだまだ盛りですし、

時折の晴れ間がいい季節ですが、雨の日の続く長さが気になりますね。

高原は、都会より晴れ間も晴天日数も多いのですが♬

 

とし子さんの寄せ植えもこうしてまだまだ元気ですし、イチゴもどんどんなっています(^♡^)

また来年頼みたい♡でし♪

 

玄関の植木鉢 シレネ

 

今とても元気なのは植木鉢の這性シレネ

 

玄関まわり シレネ

 

一つは、三年目のナッキーホワイト(袋の部分がやや赤みがかってる)。

もうひとつは普通のユニフローラですが、どちらも風船みたいですごーくかわいいです♡

 

フェンス前の立性シレネも、立ってきているのでもうじき開花かな

 

 

キッチンハートランドさんでの個展終了

 

さて。キッチンハートランドさんでの個展。終了しました(-5/31)

ほんとうにたくさんの方々にお越しいただいて、どうもありがとうございましたm(__)m

 

横浜や東京の友達、知人の方々、そして地元八ヶ岳の知人友人さん

お世話になりましたm(__)m

 

アヤメ、ショウブの季節

 

びっくりしたのは、一枚100円とか150円とかいう世界の^^*売り上げが、つもれば山となって

えーーーっと声を上げる程の予想外な金額に達していたことです。

すご〜〜い♡

 

たぶん、ハートランドの美佐子さんがお料理のかたわら、よかったらおみやげもありますよ とかって

声掛けしてくださっていたんだろうなあ。。。

ありがとうございます♡♡ m(__)m

 

白いショウブ

 

あっという間に期間の二か月は過ぎてしまいましたが

充実した二か月となりました。

 

丁字草、Amsonia elliptica

 

今度の個展は(前にも申し上げましたが?)秋に 清里のうえのほうにあります

羽村市自然休暇村 というところで催すことになりました 

 

近く、下見をさせていただきます。担当の皆様。お世話になります♡

どうぞよろしくお願いいたします^^*

 

詳細は 9月になるとおもいますが これから記していきたいと思います

 

丁字草、Amsonia elliptica

 

話は変わりますが去年の今頃はすごく忙しくしていて、↑このチョウジソウの開花を見失っておりまして、

もっとあとになってからウロウロ探して、あれぇー消えちゃったのかなぁとがっかりしておりましたが

 

今年は見つけました ああよかった ちゃんと元気でいてくれました♡

増えないけどね^^*

 

丁字草、Amsonia elliptica

 

ではではね また書きま〜す♪ mm

 

 



短い初夏と梅雨の予告の日々、シジュウカラ ツッピの子育て

JUGEMテーマ:趣味

 

こんにちは♡

GWが終わってからずいぶん経ってしまいました^^*

いつもより多くのお客様がいらしてくださり、満室の日は、ペットアルバムblogのためのお写真も

台所にいて殆ど撮れないような状態でした、、、

私の手の空いている日は撮れたのですが。

 

ペットアルバムblogも更新が遅くなりましたが

一昨日ようやく一通り、お泊りくださったワンニャンをアップできましたので

お時間のある方は、見てね♡(※一部兄の撮影)

 

 

とし子さんの寄せ植え「

 

さて、GW用に、八ヶ岳花遊びの早川とし子さんに、ちょっとした寄せ植えを頼みまして

作っていただきました♡

うちの予算の範囲なので爆)、ちょっとした、です^^*

 

ところがところが、、コンパクトながら、こんなに野趣に富んでいるのに可愛らしい

寄せ植えにしてくださいました〜〜♡

 

イネ科のラグラスがとってもあいくるしいのです。

昼間になると、黄色にキク科のお花がもっと開いて、華やかな感じになりますよ♬

手前のブラックっぽいネモフィラも シマって、効いていますね!

 

玄関まわり

 

これを写す前の日に、「此処を南側に向けて、置いてね!」といわれた場所に...♡

おいしそーーな ワイルドベリーの実がなっていました!^〇^

 

もちろんさっそく食べちゃいました♡

ニシシ...♪

 

 

八ヶ岳花遊び とし子さんの寄せ植え

 

今年は、ナスタチウムもとってもお元気で、(いつもは種から育てるんですが、今年は端折って

花苗を買って育てましたら、スクスク♪)

ものすごい花のつきようです。

 

ナスタチウムと山野草の鉢だけは、ハイポネックスでなくて、HB101という植物由来の

栄養剤をあげています。

その方がナスタちゃんは喜んでグングン伸びますし、「いつでも朝食にとっていいよ〜」という感じで

葉や花をいっぱいにしてくれます♪^m^

 

家の前の耕作放棄地

 

さて。ポピーさんのほうは、生育にバラツキがある感じなので、一斉に咲いている所を撮る

という感じでは、まだありません

 

この時期は、朝露や、前に降った雨の名残が、朝にとても美しい時期ですね♡

うちの斜めとなりは、おそば畑ですが、いまは耕作放棄地のようになっています

 

耕作放棄地

 

ので、スギナやナズナが生え放題。でもこれが大好きな私。。

だって稲とかそばとか、何かを植えるのは 人間の都合ですものね

植物の映えたいように任せていると、こんなに荒々しいというか 生命力にみちた光景になるんだなー

と感心しています♡

 

耕作放棄地、ナズナ・スギナ 栄養の宝庫

 

私は、冬の間は免れていますが、GWのころからアトピーがまたはじまり、ケイ素水とかそうしたものにも

頼るのですが

ケイ素の抽出は、なんとスギナからのようで(お薬の会社によってもちがうようですが...)

 

耕作放棄地、ナズナ・スギナ 栄養の宝庫

 

それだけ栄養の宝庫なんだろうなあーと感心します。ハイ♡

ガーデニングにとっては厄介者のスギナですが、今は二日くらいザルに入れて

乾燥させ お茶にして 緑茶やハーブティーと一緒にのんでおります^^

自律神経失調もアトピー悪化の原因なのですが、自律神経にもいいようです

 

ナズナも、春の七草になるくらいですから更年期などの病気や症状にいいですよね♡

 

耕作放棄地、たんぽぽ 栄養の宝庫

 

そしてタンポポも女性ホルモンに関係する要素が豊富だそうで

今、タンポポ茶なんて売っていますよね〜 これもためしてみようかなあー^^

 

たんぽぽ 部分

 

というわけで、雑草というのは殆どが薬草でもあるようです♪

彼ら彼女らの生命力を拝借しない手はないよな〜と思いましゅね^^

 

ポピーの開花 GW以後

 

で、ポピーちゃん。

姿形のいい、美人さんを見つけたので撮ってみました♡

 

ポピー

 

けっこう坂のきつい、築山に咲いているので、彼女より上に座って

前後にフーラフーラしながら見下ろすように撮りました♪

 

ポピー

 

ね。きれいなかたちの子でしょぅ^^

シャレーポピーはいろんな色の子が出てきますが、このピンクと赤の中間はなかなかきれいです

 

何色、って言えないんですよネ 赤の幅って広いし

再現がむずかしいなあ

 

ポピー

 

ポピーはウラ側も美しいニャン♡

 

ベロニカ ブルーの花

 

こちらは、真っ白なオルラヤ軍団にあわせて青がほしいなあと思い植えてみた

ベロニカ♪ クレーターレイクブルーでしたか  実際にはもっと濃い青色です

 

にゃかにゃか 風情のあるお花ですね もう少し背が高くなるかと思った>▽<

オルラヤが雑草並みに元気すぎるから 負担がかかってるのかもな〜

 

シジュウカラのツッピ

 

 

ところで、、、ここからは シジュウカラのツッピさんの話題。。笑)

 

シジュウカラ ツッピ夫妻 子育て中 ヒナのフンを運び出すツッピ

 

ここ一〜二週間は、ツッピ週間なのです

子育てちう♡ ヒナの声が5,6m離れている私の部屋まで まるぎこえです笑)

大丈夫なんかいなー と思うくらいはげしくないておられ。。

 

ヒナのフンをはこぶ けなげなツッピ夫妻...

 

シジュウカラのツッピ ヒナのフンを運び出す

 

ここ2,3日で、鳴き方がノイジーな シーシー 的なものから

もっとさえずりに近い声にかわってきてるので(ヒナだから濁ってますがネ)

 

もうそろそろ巣立ちかな〜とおもって わくわくしております^^

 

親がそろって外へ出て、おいでおいでー と促す声も♪

今も聞こえています

 

動画もずっと機材を設置しているので、編集できたら兄がyoutubeとblogにアップしますね

 



ようやく来たら駆け足の春 >▽<

JUGEMテーマ:趣味

 

こんにちは。一昨日、花市から帰ってくると、季節外れの雹が降るなどまだ荒れ模様の八ヶ岳南麓です。

が、ひたひたと春は訪れていて、ツッピ夫妻(メルヘンのメインblogを見てね)も 3週間くらい前から

庭にやって来て、子づくりの準備をしているし

 

庭のムスカリ

 

先週は鰐塚の桜、今週には實原や神田大糸桜、

そしてこのあたりでは一番遅い 役場通り下の谷戸城址の桜も、満開を迎えています

 

 

庭のムスカリ

 

家あたり——標高1000m位——の春はちょっと遅いですが、

たんぽぽはとっても元気に咲いているし、

畑の淵には野すみれ? やら カキドオシも顔を出し

 

畑の淵のスミレ

 

もちろん 全国的定番イヌノフグリちゃん(これは診療所の裏庭 自販機の向こう側です)

 

オオイヌノフグリ

 

あちこちにツクシんぼも。(天ぷらにされるんかなー)

 

つくしんぼ

 

色々な春盛の樹木を植えていらっしゃるお隣さんのお庭でも

 

桜や杏子、コブシの花、開花 八ヶ岳 大泉

 

コブシや杏子の花などが、膨らみ始めています♪(まだ完全な開花ではないデス)

 

カラマツの芽吹きははじまったばかり...

(だけど、ツッピたちの大好きなミズキの樹は もう樹液を出しています↓ 画面の右端を見てね)

 

カラマツの芽吹き

 

このお隣のお庭は、奥様がK_S_女学園の園芸科を出ておられるので、きれいですよ

スイセンも ながーく 一列にならんで 保育園児のようにかわゆいです♡♡

 

スイセンのお庭

 

毎日 野鳥の声を聴きながら過ごせる今は、最高ですね♡

そういえばさっき、ウグイスの初鳴きを聞きましたゾ♪♪

 

(動物たちや植物と違って? にんげんさまらは、ちと気温差のはげしさについていけず、

体調が...だったりなんかしますが^^*)

 

ラッパスイセン

 

今もツッピが物干しざおにとまって なきかわして...というより ヒトを呼んでいますw

おかしいネ、、、 ひまわりのタネは 朝いっぱいあげたのだけど。。

 

ラッパスイセン

 

人を呼ぶときと、仲間同士でさえずるときは、鳴き声がちがうんですヨ ^ー^

甘えた声で チチチチー ツツツツー と「呼び」ます♡ きゃわゆすぎる♬

 

ラッパスイセン

 

とおもえばまた ツピピョ。と ものまね^^(たぶん ウグイスのつもり)

 

スイセン軍団

 

スイセン軍団...

 

私も ミヨちゃんになったつもりで すこし お庭のていれをはじめますかねえ。。。

うちには クシャクシャスイセンしかないけど(ここいらでいう、八重水仙のこと)

 

ユキワリソウ ミスミソウ

 

おまけ 玄関まえの 雪割草 なんだかんだもう二か月近く咲いています

 

またね♡ こんどはGW後かな〜♪

 

あ。いま まだ、小淵沢の キッチンハートランドさんで 個展中です(5/31まで)

※ リンク。前に言いました m(__)m

 

ハートランドさんを ご自分の台所のように訪れておられる 八ヶ岳の仙人 さまこと

塩野谷博山 先生(※リンク) という方が、とても気に入ってくださったとのことで

ハートランドさんから お忙しい中 LINEでメッセが入りました

博山 先生は 銀座・松屋、銀座・吉井画廊等での作品展を多数されているほか ピカソ美術館に作品、卓子「まがたま」が永久保存となったり、スペイン カトロニア州展示館で作品展。カタロニア州やバルセロナ市、サラゴッサ市などに作品の所蔵のある方、だそうです♪

ありがたいことです〜♡ 

 

たんぽぽ

 

なんですか 八ヶ岳には 先生を囲む会?のようなものも あるのだそう。。

近いうちにぜひ、 お目にかかりたいでし♪

 

それと 手作り ポストカード や カレンダー(2017 4月〜2018 3月迄 という 変則的な カレンダーですが><)

をお友達や知人の方々に買っていただきました♡♡ この場を借りて 心よりお礼を申し上げます

m(__)m♪♪

 

--------------------------------------------

 

追記♡

 

いま、ヒナの声がする♡♡ うちのドウダンつつじで。

産んだよー ♪

ヽ(*゚v゚)ノ[ндρρч♪].+゚*。 :゚+

ああそっか。それで呼んでたのかな〜!

 

 



秋の南八ヶ岳——林の風景

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

こんにちは。今年は秋霖が長く、標高1000m程度しかない我が家付近は、今

山の眺めはばっちりですが、紅葉は...ンン、、、です^^*

 

なので、昨年までに撮っておいた、家の付近の林や、林の淵の風景を

すこしアート加工したものを載せておきます♡

 

一枚目だけは、家のすぐ上の林の入口。

 

八ヶ岳南麓 秋の林の風景

 

その他はほぼすべて、飛沢の池へ至るの小径です。

 

八ヶ岳南麓 秋の林の風景

 

八ヶ岳南麓 秋の林の風景

 

八ヶ岳南麓 秋の林の風景

 

八ヶ岳南麓 秋の林の風景

 

八ヶ岳南麓 秋の林の風景

 

八ヶ岳南麓 秋の林の風景

 

うるし?

 

かえりみち



夏の終わり——秋のはじめ お散歩しました♪

JUGEMテーマ:趣味

 

そーっと 秋めいてまいりました。

 

ヌスビトハギ?

 

裏庭のさびれた様子もこんな... ヌスビトハギかな。お花はかわいいけど 後が大変で...

 

裏庭の様子 カナムグラ

 

カナムグラ。刈らないとね

 

↓自生してる...マメ科、、、ツルフジバカマかクサフジか みたいな。。

 

フェンス沿いに咲く クサフジかな つるフジバカマ?

 

ありゃ。↓いつのまにか 実がなっていた うちのノブドウにも♪

 

フェンスのノブドウ

 

などといいつつ 自分の家のフェンスまわりを通り過ぎ...

 

少し散歩に出てみました。近所はお庭も、道沿いのコンテナも、こぎれいにしておいでのところが多く、

八ヶ岳や南アルプスなどの山々を撮らなくても、なかなか絵になるところが多いです♡

 

日当たりの悪い道

 

空中ブランコ (今年も会えたね)

 

このようなやや日当たりの悪い細道を通りつつ...(しかしここは野鳥の多く鳴きかわすところでもあります♪)

いまごろ満開に近いかなあ〜 と思えた白い芙蓉の咲き誇るおうちのまえに、来ましたが

 

白い芙蓉

 

お天気がどんどん悪くなってきて、あまり映える感じには撮れそうもなく...

芙蓉の樹の、あちらへ行ったりこちらへ来たり、うろうろと...。

 

白い芙蓉

 

最後には もう撮るのはあきらめて、ただ ああうつくしいなあ...としばらく見入っていました!

 

白い芙蓉

 

これほどにきよらかなのが、人気のない道に咲いているのは もったいないナア

 

(とはいえ花は、もともと人に見られるために咲いているわけでもなく... 

 山路来てなにやらゆかし、というくらいなので...)

 

色とりどりの実

 

またまた空中ブランコ... ゆやゆよん

..................

 

芙蓉の樹を通り過ぎてしばらく歩くと、畑の土手にさしかかりました。

ワレモコウがこんなに腰高になってゆらゆらと...

 

畑の土手に咲くワレモコウ

 

ほんというとこの 背の高い土手の先の いんげん畑に咲いている真っ赤な花を撮りたかったのだけど...

ひょいとよじ登ろうとして よく見ると、、、 (≧▽≦) イノシシ除けの網が張り巡らしてあり 凹

 

( (゚ー゚ ).。oO とはいえイノシシと、、、さして変わらない者ではありますが...

 

それでもまあ、、、感電すると何なので、一応避けて通らないとネ と思い、畑のふちにのぼるのは遠慮しました

あーあ 撮りたい撮りたいといつも思っているニラの花まで咲いていたのに 残念。。)

 

インゲン畑と反対側の道沿いに降りていくことにしました。

 

どこのお宅も小ぎれいにしておられ...♡

アナベルが咲いていたり...

 

アナベル

 

シュウメイギクがU字溝に沿って咲いていたり...

 

シュウメイギク

 

(^-^人) きゃわゆーい。。。 

 

シュウメイギク 

 

シュウメイギクの咲く道の反対側は、ちいさな園芸やさんが多いため、エントランス(とも道端ともつかない境界線)

をとてもきれいにされています♬

 

名前の解らないお花

 

このお花、いつも名前がわからないのですが... ちょっとネメシアとも似ているようないないような、、、

園芸種が野生化したのかな〜

 

ミントと黄色いかわいい花

 

ミントと混じって咲いています♪

 

黄色い花とキャットミント

 

やっぱり違うお花同士でも、会話してるみたい そうおもうとき 私の頭の中で鳴るのは

いつもあの民謡風の...伝承歌風の、小さなうたです  (植物の「精」という言葉とともに♪...)

 

もうすこし行くと、こんなにきれいな状態のルドベキアが... 某宅の庭先に!

 

ルドベキア

 

遠い昔、八ヶ岳高原の線路沿いを凌駕していた ルドベキア は、群生で、もっと背が高くて、なんというか...

異様なほどのたくましさを誇っておりましたが

 

リドベキア タカオ

 

最近のは改良種なのでしょう(タカオという品種かな...)

 

その真向かいには... まあ ヤマボウシ♡ こんなに実がなってた。

 

ヤマボウシ

 

重たげなくらい!すごいなあ♬

FBフレンドさんが教えてくださいました 食べるとマンゴーみたいですよって。

 

ヤマボウシの実

 

よそのお宅のなので口に入れることはありませんが 食べたくなってきますね^^

 

ヤマボウシ

 

(また来年ね♡...)



GW後数日の貴重なみどりの話と、ドウダンツツジ&ブルーベリーの花

JUGEMテーマ:趣味

こんにちは。どんなGWをお過ごしでしたか。

ドウダンツツジ

GWの週間は、八ヶ岳中信高原の自然環境のなかでは、なかなか微妙な位置づけで、
とくにGWのなか日からGW終わり頃の緑の状態が、独特です♡

ペンションメルヘン 庭とドウダンツツジ

天国的な清らかさと柔和なうつくしさで、その絶妙な時間は短いだけに、なごりおしいものがあります♪

ドウダンツツジ

昨日は雨だったけど夜降っている間も、ああ翌朝晴れたらもうみどりは「あのみどり」ではなく
一段濃くなってしまっているだろうなあー
と思ったら… (u-u) ん〜 まあ。。。しかたないですね^^*

メルヘン 庭のツツジ

それでも おおざっぱに言って 5〜6月は、まばゆい 最高の季節です!!(※紅葉の季節をのぞいて)
それはもうまちがいありません^▽^
標高差もあるし これから、いよいようつくしくなる木々もありますしネ♡ 個体差もあるから♪

八ヶ岳 庭のツツジ

八ヶ岳は、ドウダンツツジの名所だそうです。きれいですよ
うちの庭にはベニサラサドウダンもありますが(ツッピーたちの遊び場になってる)、
いつも開花は白より遅れます
またアップできたらいいな

そういえば、昨日の朝は、庭に出てみると なんともいえない あわいいい香りがしていたので、
なんの花だろう…とうろうろしながらあちこちの花の匂いをクンクンしてみましたが、
あれでもないこれでもないとくびをかしげてるうちに、
どこからか煙りのにおいが立ち込めてきて結局わからなくなってしまいました

あれはなんだったのかナ〜

この白いドウダンツツジを撮っていて、ふと後ろを振りかえると ことし植えたばかりのちいさなブルーベリーの木に花が咲き始めていました♡

ブルーベリーの花

まさかことしから花が咲くとはネ!びっくり。

ブルーベリーの花

はやくも、あの可変的な色の「実」を予感させる蕾の色…
もっとも実がなるのは 自然にでも人工的にでも交配しなければならないはずだから
簡単ではないでしょうが…^_^

ブルーベリーの花

でもかわいいなあ♡ 蝋細工のよう…

ブルーベリーの花

つぼみのうちは黄緑いろな部分が、開いていくにつれほんのり紅くなっていくような…萼。

ブルーベリーの花

おおきさも、ドウダンツツジとおなじくらい(うちのは木がまだ赤ん坊なのでもっとちいさいかな)
なのでうっかり見落とすところでした
木の花はそういうのがおおいですよね ウグイスカグラもそうでしたし

コバノガマズミ

そのむこうには コバノガマズミのつぼみ…。一部開きかけています

清泉寮の道路沿いに植わっている あのコバノガマズミのような 清涼な透明感が出るのには…
まだもちっと時間がかかるかな♡^^




 



contents

Signesの書き手、Reiのプロフィール・Rei's Profile

Rei



soundcloud

vinmeru0001.gif

Signesのカテゴリー。八ヶ岳の風景・八ヶ岳高原の猫・八ヶ岳とペット旅行など

Signesの今までの記事

Signesの記事へのコメント

Signesの姉妹サイト・リンク集1。

Signesの姉妹サイト・リンク集2。八ヶ岳への観光関係・ペットと八ヶ岳の観光関係・ペット関係

friends

favourite

その他、ADMIN・RSS・ATOM




同書籍へのコメント
ひじょ〜に長いので、以下を
ご覧くださると有り難いです
→私的感想:参照URL


同書籍へのコメント
八木誠一先生は
東京工業大学にて一時
師事した恩師です
(宗教哲学・宗教学者/仏・基)。
これは先生がもっとも最近
私宅に送ってくださった書です。
→八木誠一公式サイト


同書籍へのコメント
八木誠一は
東京工業大学にて一時
師事した恩師です
(宗教哲学・宗教学者/仏・基)。
記号論・場所論を宗教哲学にも
端的に応用させる先生の、宗教
というジャンルを越えた書です。
→八木誠一公式サイト


同書籍へのコメント
音楽の中に哲学的なメッセージ
が込められていると思うのは
間違いではないと勇気づけ
られます^^;
ベートーヴェンの音楽に顕著である
運動力学的合理性・統合性・収斂性は精神の
それとひとつだと思われますが、
アドルノらしい的確さで
それらが分析表現されています。


同書籍へのコメント
神崎先生は現在私の母校
東京女子大学で数理学系の
教鞭をとられているようです。





























qrcode