八ヶ岳やペット(猫)のことなど、雑記帳

表現をすること 伝わること

JUGEMテーマ:趣味

 

こんばんは。

さいきん、私の住んでいる市では市民バスが通り始めました。

これはバス停。

 

マツバウンランの咲くバス停

 

アスファルトから、じかに出ています。

マツバウンランでしょうか。

 

萌木の村のメリーゴーラウンドまえでとったのより、ずっと薄い色ですが...。

 

アスファルトから出るマツバウンラン?

 

それがまっすぐ、アスファルト沿いに、列になっています。

 

アスファルトから出るマツバウンラン?

 

今(7/28)はもうほとんどなくなってきたのですが、秋にもう一度咲くかしら

 

アスファルトから出るというのは、土も肥えていないし相当しんどそうに思うのですが、

ライバルがいない(かぎりなくゼロに近くなる)ようにするのには、いいようですね...。

ギリギリの栄養のなかでも育つということなのでしょうか

 

こちらはすこしまえの(半月くらい前)庭の様子です

クラウンベッチのむこうがわの青のてんてんは宿根アマです これをメインにすえるには、まだまだ群生がたりません

株がもうひとまわりおおきく、育つといいですね。アマは、おさかな代わりになるDHAなど目のための成分が豊富なアマニ油も、アマの粉も愛用していることもあり、なつかしいような...とても惹かれる花です。

 

クラウンベッチと土手

 

クラウンベッチとアマの間には、ちいさな赤い花シレネのガリカが密生していました。

いまはもう終わりましたが...

 

クラウンベッチと土手際のシレネガリカ

 

これらがまだ咲いていたころ、Reiの写真展の開催中に、某カメラの大会社の技術者であられるT様と奥様(奥様も同じ場所にお勤め♪)に、無理を言っていらしていただきました。^^;;;

といってもカメラのほうというより、プリンターの開発設計に直接かかわられた、というすごい方です。

是非に...とお願いいたしましたら、ほんとうに、プリントでの色の出方などを、チェックがてら、写真展を見に来てくださいました♡

そして、ご夫妻と一緒に、私も同行させていただき展示を見て回れたのです。>▽<

 

ほんとうにありがとうございましたm(__)m

 

プリンターとPC上に表示した画像の色の出方の違いでちょっと苦労した画像や、側溝の水の反映(マルがたくさん画像に映るのですが)の出し方など、いっしょうけんめいお話ししていました^^*

それと、白っぽいグラデーションの出方などがにじんでしまった箇所など、(私にはわからない^^?)課題について話してくださっていたので、うといながらとても勉強になり、耳を傾けていました。

 

最後に一言おねがいします!のボードのあるところに来たとき、奥様がノートにひとこと記してくださろうとおすわりになった時に、

「Special Thanks T様 このプリンターなしではこの個展は開けませんでした どうもありがとうございました」と書いておいた

ちいさなボードを見つけてくださいました^^*

(ほんとうに、このプリンターに出会うまでは、出したい色もグラデーションも出せず雰囲気も出ずに、ほぼ完全に 個展など開くことはあきらめていたのでした^^;; モニターのなかとはちがって、プリントという ものの厚みのない世界に、「あの時出会って」いたはずの空気や色彩の奥行きを再現するのは、驚異的な技術というほかはありません)

 

ご主人様本人も、照れておいででしたが^^ 記念にとスマホにこの手作りミニボードを撮ってくださり、ああーやっぱり作ってよかった と思いました♪

目にしていただけてよかったです♡

 

一周しまして、最後に旦那様も奥様も とてもいい展示でしたとねぎらっていただけ ほんとうにうれしかったです。

そのあとソフトクリームまでごちそうになってしまいましたm(__)m

 

 

※プリンターの機種は Canon Pixus PRO-10S です

 

-----------------------------------

 

それから、今回の展示会の記事の最後に、

一言メッセ用ノートのこと。。。

 

罵声でも2,3浴びるかなとさえ覚悟していましたが

ふたを開けてみると ほんとうにありがたい言葉がいっぱい詰まっていました♡

 

色彩がとても自分好みだった(こういう色を出したいのです)という方、

躍動感を感じた、という方

めちゃめちゃ癒された と仰っていた方

一枚一枚の背景にどんな物語があるのか想像するのが楽しいとおっしゃった方

 

足元の世界の輝きを見ました、という方

日々(いやというほど笑)見ている植物のあらたな姿を発見しました、といった感想がいくつかあり、とてもうれしかったです。。

 

水玉の世界をみて、仏教みたいです と仰った方には おどろきました。

 

小さな声で歌っているようだった

呼吸しているみたい・息づいているみたいです、という反応も多く、忘れがたかったです。

 

それと、植物の精をよく捉えている  光や風をとらえているという言葉がありました...

その方はリースづくりなどされながら日々植物に触れておられる方でした

 

また、写真を 撮り始めたころの感動がよみがえって胸があつくなる思いがした、という言葉...

 

みなさま

どうもありがとうございました。

 

とくに

私自身にとってもっとも印象に残ったのは、障害を抱えたお子様をお育てのお母さんからのメッセージでした。

 

詳しいことを書き写すのは控えますが、日々の苦労を忘れることができた といっていただけたのにはほんとうにうれしかった

 

(彼女は、植物の光が映った——写し取った——場にある何か(etwas mehr)をも 感じ取ってくださっていたように思います... それで、センターをあとにしてからも私を探していてくださっていたのでした。。どうもありがとうございました♡)

 

 

 

表現する際、ときに 過剰になることがあります

表現の内容がそうなる、というのはもとよりですが

何かが超過しないと、表現とならない という意味もちょっとあります。

 

社会的存在なので 人に不快を与える過剰さには気を付けなければなりませんが

ある超過をかかえて表現となりひとの気持ちへと至る ことは 大事にしたいと思いました

 

癒しになった という言葉がたくさんあったのにおどろかされましたが

癒しを感じていただけるにも 没頭というか ある種の異常さをかかえて没入し

日常的な世界をはみ出ないと

人の非日常に到達できにくいと感じます

(自分の場合はそうです、、)

 

 

長くなりました

 

ほんとうにどうもありがとうございました

 

これらの思い出は私にとってほんとうに貴重なものです♡

 

最後になりましたが心よりの

お礼を申し上げます

 

 

Reiの写真展の 一連記事は 以下のカテゴリーです m(__)m

 

http://signes.jugem.jp/?cid=19

 

 

 

 



Reiの写真展とその後のポピー

JUGEMテーマ:趣味

 

うっとうしい梅雨の季節ですがいかがお過ごしでしょうか。。

 

今頃咲いているポピー

 

怠惰な私が、ずいぶんとおそまきながら撒いた種のおかげで笑)、いまごろになってポピーが庭のフェンス沿いに咲いており、

 

今頃咲いているポピー

 

赤・青紫・ピンク・白のヤグルマギクや、去年のこぼれ種で出たコスモスなどといっしょに、

 

今頃咲いているポピー

 

庭の隅で共演してくれています♡

 

今頃咲いているポピー

 

さて...

 

みなさまにほんとうにお世話になりまして、無事終了いたしました、Reiの写真展 (6/29-7/11)、

梅雨の時期ではありましたが、おかげさまで大成功だったと思っております♡

 

Reiの写真展無事終了しました

 

会場となりました八ヶ岳自然ふれあいセンターの方々に、ほんとうによくしていただいたことは、

お礼の言葉もないほどでした。

 

Reiの写真展 看板

 

じつをいうとセッティングのさいに、展示物のうち2,3枚の、額縁のガラスを割る、というハプニングがありまして>▽< 、

 

Reiの写真展をおこなったセンターの館内の様子

 

2日後にその交換に、いつもお世話になっている八ヶ岳パイ工房のMさんのお車で送っていただて、まいりました際、センターのスタッフの方々——代表でいろいろとお世話してくださいましたK様をはじめ、フォトグラファーでレンジャーのかっこいいS様や、かわいくてひたむきなまなざしの印象的なI様——等々とお会いすることができ、ほんとうに忘れがたい励ましの言葉をいただいたり、デッキにてたのしいおしゃべりを交わしたりすることも、できました。どれもこれも、一生の思い出です。

 

それと、そのとき私と会うことを楽しみにしてくださっていた若い女性スタッフのおひとり、そのI様が、フェイスブックの八ヶ岳自然ふれあいセンターFBページの、記事書きを担当してくださっており、スタッフのおすすめです、と「ただ今展示中」の紹介をしてくださいましたおかげで、それがNHK甲府の女性キャスターの方の目に留まり、その女性キャスター様がセンターに問い合わせをしてくださいまして(そのとき電話口でもスタッフのI様が担当してくださったのです>▽<。)、そのおかげをもちまして、NHK甲府に、取材・放送していただけました。m(__)m

 

NHKでとりあげてくださった写真は、次の二枚でした(ネメシアとしずく・たんぽぽ綿毛の膜)

 

ネメシアと雫

たんぽぽ 綿毛の膜

 

ズームアップしてくださったりまた引いてくださったりなど、いろいろ工夫してくださっていました。

 

ミゾソバ

 

ほかにもう一枚、予備のミゾソバのお写真まで、日時や会場となる場所の紹介画面のbgにさりげなく

使っていただきました♡

 

ほんとうにありがたい出来事でした。

 

取材してくださったキャスターの方も、自然好き・お写真好きの、やさしい、とっても感じの良い方でして、イベントコーナーのなかで、大変好意的に扱ってくださいました。m(__)m

あらためてお礼を申し上げます*^^*

 

 

写真展後も、センターのみなさまの、KEEP協会のまわりの日々のすがすがしい自然を切り取ったすばらしいお写真が降りてくるのを、いつも楽しみにしております^^♪

 

皆様の感性も自然と触れ合うお気持ちもほんとうにとても素敵で、とっても素直に伝わってまいります。。。

 

https://www.facebook.com/YatsugatakeFureai/

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします♪♪m(__)m

 

後日、また こんどは 会場に置いてまいりました「ひとことおねがいします」ノート の中に、心温まるお言葉がたくさん記されてありましたので、(お名前は伏せさせていただきつつ♡)そのことについて と、

それから、このたび、本当にお世話になりましたCanonのプリンターを設計開発された(たまたまFBのお友達でつながっておりました)T様ご夫妻とも、一緒に展示を見て回れましたこと——このプリンターがなければ、写真展の実現は、ありませんでした——など、ありがたかったことをまた書かせていただきたいと思います♪

 

 

 




contents

Signesの書き手、Reiのプロフィール・Rei's Profile

Rei



soundcloud

vinmeru0001.gif

Signesのカテゴリー。八ヶ岳の風景・八ヶ岳高原の猫・八ヶ岳とペット旅行など

Signesの今までの記事

Signesの記事へのコメント

Signesの姉妹サイト・リンク集1。

Signesの姉妹サイト・リンク集2。八ヶ岳への観光関係・ペットと八ヶ岳の観光関係・ペット関係

friends

favourite

その他、ADMIN・RSS・ATOM




同書籍へのコメント
ひじょ〜に長いので、以下を
ご覧くださると有り難いです
→私的感想:参照URL


同書籍へのコメント
八木誠一先生は
東京工業大学にて一時
師事した恩師です
(宗教哲学・宗教学者/仏・基)。
これは先生がもっとも最近
私宅に送ってくださった書です。
→八木誠一公式サイト


同書籍へのコメント
八木誠一は
東京工業大学にて一時
師事した恩師です
(宗教哲学・宗教学者/仏・基)。
記号論・場所論を宗教哲学にも
端的に応用させる先生の、宗教
というジャンルを越えた書です。
→八木誠一公式サイト


同書籍へのコメント
音楽の中に哲学的なメッセージ
が込められていると思うのは
間違いではないと勇気づけ
られます^^;
ベートーヴェンの音楽に顕著である
運動力学的合理性・統合性・収斂性は精神の
それとひとつだと思われますが、
アドルノらしい的確さで
それらが分析表現されています。


同書籍へのコメント
神崎先生は現在私の母校
東京女子大学で数理学系の
教鞭をとられているようです。





























qrcode